現代のライフスタイルに和の要素を飾り付け「和飾(わしょく)」、包容力のある雰囲気としています。
外部は料亭のような装いで街並に落ち着きをもたらし、隣家の北烏山の家(シースルーはうす)とは親子関係でありながら
隣どうしのアイデンティティを際立たせています。
高級料亭を思わせる外観
深みのある庇と木製の格子、板張りの外壁、土壁を意識した色合いといった和の飾り付け(和飾、わしょく)が、
現代のライフスタイルに古き良き思い出と和がもたらす凛とした雰囲気を醸し出しています。

深みのある庇とリズミカルな格子を持つ外観。 |
|
|||||
撮影アトリエ 創創 ![]() 縁側のある南側外観 |
||||||
撮影アトリエ 創創 ![]() 和の植栽、ツツジ。 |
||||||
|
静かにお客を迎える玄関ホール
奥行きの深い玄関ホール。玉砂利洗い出しの床は土間空間のよう。
![]() |
撮影アトリエ 創創 ![]() |
浮いた下足箱は長いギャラリーカウンター。 |
奥行きの深い玉砂利の床は、和の飾り付け 「和飾(わしょく)」として、懐かしくやさしい土間空間となっています。 |
2階とつながるリビングダイニング
勾配天井で半層吹き抜けとし、2階の寝室が半分ほど顔を覗かせ、空間の広がりを感じながらスペース分けを行っています。
![]() |
![]() |
||||||||||
床は和栗の無垢フローリングで、柔らかい感覚が素足をとおして感じられます。 |
|||||||||||
|
「和飾(わしょく)」のタタミルーム
純粋な和室にこだわるのでなく、ミニマム空間の中に「和飾(わしょく)」を数多くちりばめタタミルームとしました。
L字型の窓の鉄骨の丸柱、フラット天井と勾配天井の組み合わせ、間接照明のみの明かりなど、和室でありながらも
基本はモダンスタイルです。
![]() 撮影アトリエ 創創 |
![]() |
|
![]() |
||
リビングからひと続きのこのタタミルームは、両方の部屋を違和感無くつなぎ合わせています。 |
機能的な大型キッチン
長さ3.1mのキッチンは機能性抜群。背面にはキッチンでの作業をひとつひとつ考慮して、オーナーにあわせた
完全オリジナル収納があります。
![]() キッチンカウンターはクッチーナ製。 |
撮影アトリエ 創創 ![]() 炊飯器置き場は引き出し式、大きめのカウンターは パンを作るための作業場及び大型オーブン置き場 として、その他様々な機能がこの背面収納に集約されています。 |
シンプルで機能的な水廻り
トイレと壁面収納にはさまれた通路を抜けると洗面浴室があります。
洗面台、壁面収納にはアメニティ雑貨や洗濯物、着替えなどすべて収納されすべての動きがこの空間内でまとめられ、
さらに浴室には床暖房、洗面室にはオイルヒータを備え、シンプルなデザインながら快適な機能で過ごせます。
また、トイレはガラスの壁でスタイリッシュな雰囲気も見せています。
![]() 撮影アトリエ 創創 |
||||
![]() |
||||
![]() |
![]() |
|||
床は竹の敷物を模した塩ビシートです。 |
リビングとつながる2階寝室
主寝室間口いっぱいの引戸を開けると階下のリビングダイニングとひと続きになります。
このつながりが家族の気配を感じさせ、建物全体で一体感をもたせます。
撮影アトリエ 創創
※このページの写真は、特記なきもの以外はすべて写真家小山田梨紗氏の撮影によるものです。
実績一覧に戻る