表参道ヒルズ3Fに新しい店がオープンしました。落ち着きのある雰囲気でお客様を迎えてくれます。
「琥珀」をイメージした「スパイスシャンデリア」が幻想的な雰囲気を醸し出しています。
暖かい雰囲気で出迎える外観
3階までエスカレーターを上がって、丁度反対側。一番端っこに位置しています。左側は白を基調としたショップスペース、右側は雰囲気を出したイートインスペースになっています。
ロゴ入りの看板は、テイクアウト用のショッピングバックとお揃いのデザインです。小振りのかわいいバックです。
”胡椒引き”のロゴマーク 赤いロゴマークは「ポワヴリエ」(”胡椒引き”の意味)をモチーフにしています。 |
手作りディスプレイ 目隠し用の箱に手作りでディスプレイを制作しました。 その下にもスパイスをちりばめたディスプレイも作りました。名付けて「スパイスカーペット」です。 |
スパイスが映える白いショップスペース
スパイスやその他の商品は色とりどりです。白を基調にしたショップスペースではそれぞれが生き生きと存在します。無駄な装飾や色は無くしています。 こじんまりとしたショップスペース |
|
彩りのあるスパイスラック
メインのスパイス商品が並んでいます。取り扱い全ての商品が一堂に会している棚は圧巻です。テスターもあるためお好みのスパイスが選べます。左のカウンターではスパイスの量り売りも行い、オリジナルの料理にもチャレンジできます。 スパイス関連商品が並ぶショーケース スパイスに関連したカレーペースト、ハヤシライスペーストなど小瓶の商品やグッズなど、世界各国の珍しい商品が並んでいます。 |
|
落ち着いた雰囲気のイートインスペース
木の表情で統一されたイートインスペースは、派手な装飾を排除したために、住宅内のダイニングのように落ち着きのある大人の雰囲気になっています。くつろぎながら最高の食事が楽しめます。
お客様を迎えるディスプレイ
全てのテーブルに、本物のスパイスを入れるためのアクリルの箱を埋め込みました。身近にスパイスを感じながら、優しく迎えてくれます。 壁面には「ポワヴリエ”胡椒挽き”」が並んでいます。 |
|
ショップを彩る”スパイスシャンデリア”
「琥珀」をイメージし、アクリルに生のスパイスを封入しました。「琥珀」の中の生物は生命の成り立ちなど”生命の神秘性”を物語りますが、「スパイシャンデリア」の中のスパイスは味を司る”味覚の神秘性”を物語っています。 かすかな光が幻想的な雰囲気を醸し出しています。 見る方向や時間によって様々な表情を見せてくれます。 |
|
オープン前の様子
ショップ側 白を基調に清潔感のある販売スペースとしました。 |
|
仕切のショーケース ショーケースがショップとイートインを区切ります。 |
イートイン側 ショップ側に対して、こちらは落ち着いた雰囲気で食事を楽しんでもらえるようにしています。カレーなどスパイスを利かせた深い味わいの食事が楽しめます。 |
手作りディスプレイ 目隠し用の箱の中身を自分たちでディスプレイしました。箱が行灯のように光ります。 |
|
スパイスシャンデリア 「琥珀」をイメージしました。「琥珀」の中の生物は生命の成り立ちなど”生命の神秘性”を物語りますが、 |
|
テーブル内のディスプレイ テーブルにはスパイスのディスプレイが出来るように |
壁面のディスプレイ 店名の「ポアブリエ」は”胡椒引き”のこと。 |